OLD WORKS

鄭 瑩 – OLD WORKS

Member

Career

2015年6月入社|営業

鄭 瑩

Zheng Ying

希望するものを
一番良い条件で実現!

鄭 瑩

Interview

入社を決めたポイントは何ですか?

以前は、アクセサリーのデザイン会社に勤めており、そこから工場管理の経験を経て、オールド・ワークスに入社しました。
日本には学生時から留学で来ていて、服飾の勉強もしていました。私の社会人経験のほとんどが日本だったということもあり、
日本で働こうと会社を探していたところ、オールド・ワークスと出会いました。面接を通じて社員や社長に魅力を感じ、
入社することに決めました。
オールド・ワークスは仕事に専念できる環境が作られているのが良いなと思います。フレックス制や時短勤務など制度としても
支援してくれていますし、デスク以外の自由な場所で仕事をすることも認めていて、会社がすごく協力的で助かっています。

現在の仕事内容は何ですか?

商品企画と提案を行っており、お客様の手に届く納品まで関わっています。取引先様からのニーズをヒアリングし、
適した素材や商品をご提案しています。その中でも私はニット商品がメインの担当になります。

また最近は「w.r.k」という自社ブランドの立ち上げにも携わり、こちらも企画として関わっています。
最初は生産管理として入社し、営業の人と一緒に働く中で、少しずつ営業や企画ができるようになりました。その後、社長に
企画をやってみないかと言われ、私自身にとって新しい挑戦になると思いやってみました。
今では、企画の方が自分には合っているんじゃないかなと思っているので、自分の知らない一面も知れたのは良かったです。

仕事のこだわりは?

お客様の希望するものを一番良い条件で実現してあげられることが大事です。コストを減らすために良いデザインを削るといった
ことはやりたくないため、お客様が欲しい状態を最適に実現することにこだわっています。削りすぎると、質は落ちてしまいます。
コストは下がるかもしれませんが、長期的にみると満足してもらえないと思います。

その中で、私自身がクオリティを下げたくないとこだわった商品が実際に売れたのは自信につながりました。少し手間がかかっても
こだわったデザインを入れた方が良いと、自信を持って言えるようになりました。お客様の望んでいるものに応えている商品を
提供していきたいです。納期との兼ね合いもあると思いますが、お客様の要望を聞いて叶えていくことは、これからもこだわっていきたいです。

オールド・ワークスの魅力

仕事がやりやすい環境があるのが良い点です。フレックス制を導入していて、自由に時間を使え、企画をする際も会社の外でリフレッシュ
して取り組むことができます。社長からも奨めてもらえているので、仕事面で自由にやらせてもらえるのが良いところですね。

グローバルで活躍する上で意識していること

日本と海外では、考え方や商慣習が違うことがあるので、同じことでも伝わり方が異なります。
その違いに気をつけて打ち合わせをしています。私は日本と海外それぞれで過ごした経験があるので、それぞれの考え方を把握しながら
コミュニケーションをとっています。
また、企画を行なっている中で、韓国やヨーロッパのデザインに影響を受けることは多くあります。私は韓国語と中国語を話せるので、
海外の情報には常にアンテナを張っています。よりグローバルで活躍している人とご一緒できたらもっと新しい情報や可能性も出てくる
と思いますので、興味があれば是非オールド・ワークスにきてもらいたいです。

どういった人と働きたいですか?

明るくて前向きな人で、間違ったことをしてしまっても受け入れられる素直な人ですね。そういった方と働けると嬉しいです。新しい
ブランドも立ち上げたので、アパレルという仕事に情熱を持っている人と働けたら嬉しいです。
頭ごなしにダメだと思うのではなく、「まずはやってみよう」という積極的な考えを持っている人が良いと思います。

これからの目標と夢

まずは立ち上げたばかりの自社ブランドを大きくしていきたいです。始めたばかりで模索しながらやっていくことがほとんどですが、
デザインを充実させて、ディテールもこだわっていきたいと思います。ブランドのコンセプトが「私らしく」という、自分の本音
を出せるブランドになりますので、自分の好きなものを身につけられる女性がより増えていけば良いなと思います。

Message

鄭 瑩

一人一人の考え方を大事にしている会社なので、 自分のやりたい事がはっきりわかっている人には、オールド・ワークスはとても働きやすい会社だと思います。
自分のやりたい事をみんなでどう実現していくかを考えていける環境なので、一緒に考えて働ける方がいたら嬉しいです。

社員一覧へ