OLD WORKS

オールド・ワークスのプリント豆知識! ~第一弾~ Tシャツプリントの王道、≪スクリーンプリント≫ってなに? ~基礎編 其の壱~ スクリーンプリントのド定番【染み込みプリント】 – OLD WORKS

NEWS

オールド・ワークスのプリント豆知識! ~第一弾~ Tシャツプリントの王道、≪スクリーンプリント≫ってなに? ~基礎編 其の壱~ スクリーンプリントのド定番【染み込みプリント】

2022.12.27

 

皆さんこんにちは!
オールド・ワークスのプリント豆知識のコーナーです。

第一弾≪スクリーンプリント≫のご紹介から、
今回は~基礎編 其の壱~として、
スタンダードなものに位置付けられる【染み込みプリント】をご紹介!

 

染み込みプリントとは、、、
生地にインクを染み込ませることによって、生地の柔らかい風合いを保ちつつ、
プリント色を表現できるオーソドックスなプリント方法の一つです。

ここで、実は染み込みプリントというのは、大きく分けると、
水性染料プリントと水性顔料プリントというものに分けられます。
染み込みというぐらいなので、基本は水性染料を使うのですが、
白もしくは淡色生地以外の濃色などの生地に染料を浸み込ませても、
濃色に色が吸収されてしまうので、プリント色を表現できないという弱点があります。

そこで登場するのが、水性顔料!
生地の風合いを残しつつ、
生地が濃色でもプリント色を表現できるプリント方法となっております。
ただ、万能!というわけではなく、やはり限度はあるので、
色の組み合わせによっては希望通りの色には仕上がらない場合があります。
分かりやすいものだと、黒い生地に白の水性顔料を入れると、
黒色と白色が共存してしまい、グレーっぽく見えてしまう感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は古着風のプリントが流行っていますので、
この雰囲気が逆に良いということもあるので、デメリットとは言い切れず、です!!!

ただ、皆さんに注意してもらいたいのが、
染み込みプリントは生地色の影響を受けやすいので、
サンプルのご依頼、ご確認は必ずしてもらいたい!ということと、
こういう感じにしたいというイメージのすり合わせはぜひ綿密にしてもらいたいです!
とにかく服になじんだ雰囲気のプリントアイテムが欲しい!
という方は染み込みプリントで依頼をしましょう!

 

さぁ、ここまで染み込みプリントをご紹介してきましたが、
今回はこの辺でご紹介を終わりたいと思います!
染み込みプリントについて少し学びになりましたでしょうか、、?
実際のプリントの写真なども今後用意していきますのでお楽しみに!

また次回も気になるプリントをご紹介いたしますので是非みてください!
ご清覧ありがとうございました!

それではまた来週お会いしましょう~

 

次回!
◆ 第一弾 ◆Tシャツプリントの王道、≪スクリーンプリント≫ってなに?
~基礎編 其の弐~スクリーンプリントのもう一つのド定番、【ラバープリント】